KayserFXは危険!口座開設ボーナスはやめたほうがいい理由を徹底解説

KayserFX 口座開設ボーナス

記事の一部にPRが含まれます

banner
FX調査員すみれ

追証って何?

田辺

追証とは、FX取引で損失が発生し、証拠金(預けた資金)が不足したときに、追加で入金しなければならないお金のことです。

Kayser Fxで口座開設を検討しているけれど、本当に利用して大丈夫なのか不安に思っていませんか。

結論からお伝えすると、Kayser Fxの利用はおすすめできません。ライセンス剥奪や出金拒否の報告があり、安全性に大きな問題が確認されています。

この記事では、Kayser Fxのボーナス情報、安全性、評判について詳しく解説しています。口座開設を検討する前に、ぜひ最後までチェックして正しい判断材料にしていただければ幸いです。

目次

Kayser Fxの基本情報を一覧表で解説

Kayser Fxの基本情報を、以下の表にわかりやすくまとめました。

取引プラットフォームMT4(直感的な操作が可能な高機能ツール)
最大レバレッジ1000倍(少額資金で大きな取引が可能)
口座開設ボーナス現在は提供なし(時期により変更の可能性あり)
入金ボーナス公式サイトに記載なし(今後追加される場合あり)
金融ライセンスノンライセンス(利用時は十分な注意が必要)

※口座開設ボーナスや入金ボーナスは、実施状況が時期によって変わることがあります。

Kayser Fxの評判について

Kayser Fxの評判は、WikiFXにおいて「0.33」という非常に低いスコアとなっています。

参考までに、人気の高い海外FX業者のスコアは以下の通りです。

海外FX業者スコア
XM8.14
iFOREX6.50

この比較からも、Kayser Fxの信頼性はかなり低いことがわかります。

Kayser Fxの口座開設ボーナスについて解説Kayser FXのボーナスはすでに終了

現在、Kayser Fxでは口座開設ボーナスを実施していません。そのため、当サイトでは他の優良な海外FX業者を紹介しています。口座開設ボーナスを活用したい方は、ぜひ参考にしてください。

  • 過去に提供されていた口座開設ボーナスは5000円
  • 現在はボーナスはやってない
  • 初心者でも安心してトレードできる環境が整う

過去に提供されていた口座開設ボーナス

過去には「5000円」の口座開設ボーナスが配布されていた情報が、SNS上で確認されています。

しかし、現在はこの特典は終了しているため、利用はできません。

海外FX業者を選ぶ魅力の一つは、国内業者とは違い豊富なボーナスを受け取れる点にあります。

しかし、Kayser FXでは現在、いかなるボーナスも提供されていない状況です。

現在の状況まとめ
  • 口座開設ボーナスは提供されていない
  • 急激なボーナスを目的とした口座開設は推奨されない

このように、Kayser FXではボーナス狙いで新規口座を開設するメリットはほぼありません。

入金ボーナスの有無について

加えて、過去に入金ボーナスを実施していた記録も見つかりません

Kayser FXはライセンスを剥奪されており非常に危険

ボーナスがないとなると、Kayser FXに口座開設するメリットが本当にあるのか疑問が残ります。その前に、安全性について詳しく確認しておきましょう。

Kayser FXのライセンス状況について調査

Kayser FXは比較的マイナーな海外FX業者であり、大切な資金を預けるには慎重な判断が求められます。そこで、実際に調査を進めたところ、驚くべき事実が判明しました。

Kayser FXは、かつて保有していた金融ライセンスを剥奪されていたのです。

公式サイトでの表示と実際の状況

Kayser FXの公式サイトでは、母体企業「Kayser System Limited」がカナダの「CANADA FINTRAC」ライセンスを取得していると記載されており、証明書の画像も掲載されています。

これだけを見ると、金融ライセンスを保有しているように感じられます。

しかし、さらに深掘りして調査を進めると事態は一変しました。

カナダ政府サイトで確認された衝撃の事実

ライセンス発行元である「CANADA FINTRAC(カナダ金融取引および報告分析センター)」の公式サイトで、Kayser FXの登録状況をチェックしました。

すると、「登録取り消し(revoked)」となった業者の一覧ページに、Kayser FXの会社名と登録番号が記載されていたのです。

なぜ登録が取り消されたのか

CANADA FINTRACが発行するMBS登録は、正式な金融ライセンスではなく、単に「登録要件を満たしたこと」を示すものです。しかし、その登録すら取り消されるというのは異常事態です。

登録取り消しの理由は、次のいずれかに該当した場合です。

  • 特定の犯罪に関与し有罪判決を受けた
  • 登録情報に関する説明要求を拒否した

この事実から、Kayser FXは非常にリスクの高い業者であると断言できます。

なぜKayser Fxを利用してはいけないのか

Kayser Fxを利用する際の懸念点は、以下の3つが挙げられます。

懸念点
  1. 日本人ユーザーの利用実績がほとんど確認できない
  2. 出金拒否の報告があり、サポートとの連絡が困難
  3. 金融ライセンスを取得していない

それぞれ詳しく解説していきます。

日本人ユーザーの利用実績がほとんどない

Kayser Fxは日本国内での利用実績がほとんど確認されていません。実際に口座を開設して取引した日本人トレーダーの口コミやレビューも極めて少ないのが現状です。

利用者の声が少ない業者は、トラブル時に情報共有ができず、リスクを高める要因となります。安心して取引を進めるためにも、実績のある業者を選ぶことが重要です。

出金拒否の報告がありサポートとの連絡が困難

Kayser Fxでは出金拒否に関する報告が多数寄せられています。また、問題発生時にサポートとスムーズに連絡が取れないケースも多く、対応に不安が残ります。

海外FX業者を選ぶ際には「確実な出金」が最も重要なポイントです。サポート体制が不十分な業者は、資金回収が困難になるリスクが高いため、十分注意が必要です。

田辺

サポート体制が十分かどうか確認してから選びましょう

調査員すみれ

事前に出金が確実かを把握することが大事なんですね。

金融ライセンスを取得していない

Kayser Fxは金融ライセンスを現在保有していません。かつてカナダの登録制度(CANADA FINTRAC)には名を連ねていましたが、すでに登録は取り消されています。

金融ライセンスを持たない業者は、信頼性や法的保護に欠けるため、資金面でも大きなリスクを抱えることになります。ライセンス取得済みの安全な業者を選ぶことが、トラブル回避への近道です。

特に、海外FX業者を利用する際には、出金トラブルのリスクを考慮することが重要です。これらの状況から、現時点でのKayser Fxの利用はおすすめできません。

その他にもKayser FXに関する悪評が多数存在

公式サイトに虚偽情報を掲載しているだけでも問題ですが、Kayser FXにはさらに多くの悪評が報告されています。ここからは具体的な問題点について詳しく紹介します。

設立から間もなく情報が少ない

Kayser FXは2020年設立と歴史が浅く、信頼できるレビューサイト「FPA(Forex Peace Army)」にも登録されていません。多くの口コミが集まる他の老舗FX業者と比べても、選択するメリットは見当たりません。

公式サイトに統一性がない

Kayser FXには「https://kayserfx.net」「https://kayserfx.com」という2つの公式サイトが存在します。しかし、両サイトで記載内容が異なり、ログイン情報は共通にもかかわらず、機能や表示に違いが見られます

例えば、片方のサイトには「ポイントページ」が存在し、もう一方にはありません。このようにマイページの統一すらされていないため、信頼性に大きな疑問が残ります。

田辺

2つ存在しているだけでも問題ですね

プロ口座の開設ができない

田辺

プロ口座とは、主にFX(外国為替取引)やCFD(差金決済取引)のプロトレーダー向けに設計された口座タイプです

公式サイトからプロ口座の開設を試みたところ、エラーが発生して手続きできない状態が続いています。スタンダード口座は問題なく開設できますが、長期間エラーが放置されている点から、運営の管理体制に不安を覚えます。

会社情報がほとんど公開されていない

Kayser FXの母体企業である「Kayser System Limited」について調査した結果、公式サイト上の住所と会社名以外、詳細な情報は一切確認できませんでした。

登録住所である「300-422 RICHARDS STREET VANCOUVER, BC, CANADA V6B2Z4」をストリートビューで確認したところ、特定の看板や詳細な階数表示もなく、実体が不透明なままです。

X(旧Twitter)の公式アカウントが削除されている

以前存在していたKayser FXのX公式アカウントは、出金トラブルへの問い合わせが増加した後に削除されました公式アカウントを閉鎖する行動は、信頼性に大きな疑問を残します。

不自然な宣伝活動が確認されている

Kayser FXの公式アカウントには、明らかにサクラとみられるアカウントによるステマ投稿が多数見られました。同じ文体で一斉にリプライを行う行為は、詐欺的な業者によく見られる手法です。

出金拒否の報告が多数

Kayser FXは、設立からの期間が短いにもかかわらず、出金拒否に関する口コミが非常に多く見受けられます。公式Xアカウント宛にも、出金に関する問い合わせが相次いでいたことが確認されています。

異常に高い手数料が発生

Kayser FXでは、入金時に3,000円、出金時にも3,000円の手数料が発生します。さらに最低入金額は1万円と設定されているため、単純に入金・出金を行うだけで4,000円が失われる計算になります。

田辺

取引コストが異常に高く、まともな運用が難しい環境です。

カイザーFXは危険!安全に取引できるおすすめ海外FX業者3選

カイザーFXはライセンス剥奪や出金トラブルなど、非常にリスクの高い業者です。安全に海外FX取引を始めるなら、信頼性の高い業者を選ぶことが大切です。

ここでは、安心して利用できるおすすめの海外FX業者を3社ご紹介します。

第1位|XMTrading(エックスエムトレーディング)

XMTradingは、世界190カ国以上で500万人以上のトレーダーに利用されている海外FX最大手のブローカーです。高い信頼性と抜群の取引環境を兼ね備えています。

  • 口座開設ボーナス13,000円をプレゼント
  • 100%+20%入金ボーナスを常時開催中
  • FCA(イギリス)とCySEC(キプロス)の厳格な金融ライセンスを取得
  • 最大レバレッジ1,000倍、ロスカット水準20%
  • 少額取引が可能なマイクロ口座やスワップフリー口座もあり

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMTradingはこんな方におすすめ

取引環境・サポート体制・信頼性のバランスを重視するすべての海外FX初心者〜中上級者に最適です。

第2位|FXGT(エフエックスジーティー)

FXGTは、仮想通貨と法定通貨のハイブリッド取引ができる革新的な海外FX業者です。キャンペーン開催頻度も業界トップクラスです。

  • 口座開設ボーナス15,000円を提供中
  • 120%+60%+50%+20%の入金ボーナス実施
  • ティア1銀行で資金を完全分別管理
  • 仮想通貨40銘柄+通貨ペア53銘柄+株式50銘柄が取引可能
  • 出金スピードが速く、基本的に当日中着金

公式サイト:https://fxgt.com/ja

FXGTはこんな方におすすめ

仮想通貨を活用したハイレバレッジ取引を行いたいトレーダーに特に適しています。

第3位|Vantage Trading(ヴァンテージトレーディング)

Vantage Tradingは、10年以上の運営実績を持つオーストラリア発の老舗海外FX業者です。日本市場にも再進出し、着実に信頼を集めています。

  • 口座開設ボーナス15,000円プレゼント
  • 120%+50%+20%の入金ボーナスを実施
  • FCA(イギリス)とASIC(オーストラリア)の金融ライセンス取得
  • プロ口座は取引コストが業界最安水準
  • スキャルピング・自動売買(EA)完全OK

公式サイト:https://www.vantagetradings.com/

Vantage Tradingはこんな方におすすめ

取引コストを極限まで抑えたスキャルピングや短期売買に力を入れたい方にぴったりです。

まとめ

Kayser Fxは、ライセンス剥奪や出金拒否、公式サイトの不統一など、多くのリスクを抱えた業者です。

日本人ユーザーの利用実績が少なく、サポート対応も不安定なため、安全性に大きな懸念があります。信頼できる金融ライセンスを保有しておらず、資金保護の観点からも利用は推奨できません。

海外FXを安心して始めたい方には、信頼性・取引環境・サポート体制に優れたXMTrading、FXGT、Vantage Tradingの利用をおすすめします。安全な業者を選び、リスクを最小限に抑えた取引を心がけましょう。

お問い合わせについて

当サイトに関するご不明点、記事制作依頼、広告掲載などご気軽にご連絡ください。

  • 公式LINE:1営業日以内にご返信いたします。
  • 公式XのDM:1営業日以内にご返信いたします。
  • お問い合わせフォーム:3営業日以内にご返信いたします。
KayserFX 口座開設ボーナス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ご参考になりましたらぜひシェアをお願いいたします!
  • URLをコピーしました!
目次