BigBoss評判口コミを音声で聞く!!
BigBoss評判口コミを動画で見る!!
約10年の運営歴を誇る海外FX業者「BigBoss(ビッグボス)」。
本記事では、実際の利用者によるリアルな口コミをもとに、BigBossの評判・安全性・メリット&デメリットを詳しく解説します。
さらに、2025年最新のボーナスキャンペーン情報も紹介しているので、
これからBigBossで口座開設を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
BigBoss(ビッグボス)とは?基本情報と安全性を徹底解説
BBigBoss(ビッグボス)は、10年以上の運営実績を持つ海外FX業者です。
2013年7月に設立され、2016年から日本人向けサービスを本格的に提供しています。
長年にわたって安定した運営を続けており、信頼性・透明性の高さから多くの日本人トレーダーに選ばれています。
BigBossの運営ライセンスと監督機関
BigBossは、以前「NEW ZEALAND COMPANIES OFFICE」の金融ライセンスを保有していましたが、
「ニュージーランド国内にオフィスを構える必要がある」という規制強化の影響により、現在はセントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGFSA)のライセンスを取得・保有しています。
このライセンスのもと、グローバル基準の取引環境と高い資金管理体制を維持しながら、海外FXサービスを展開しています。
BigBossの資金管理体制について
BigBossでは、顧客の資金を**「分別管理方式」**で保管しています。
これは、会社の運営資金とトレーダーの資金を明確に分けて管理する方法です。
| 管理方法 | 内容 | 安全性 |
|---|---|---|
| 信託保全 | 第三者機関(信託銀行)が資金を管理。業者が倒産しても資金は返還される。 | 非常に高い |
| 分別管理(BigBoss採用) | 会社の資金とトレーダー資金を分けて管理。ただし業者が管理者となる。 | 一定の安全性あり |
信託保全と分別管理の違い
- 信託保全方式:
信託銀行などの第三者機関が顧客資金を管理します。
仮にFX業者が倒産した場合でも、預けた資金が全額返金される保証があります。 - 分別管理方式(BigBoss方式):
会社の資金と顧客資金を完全に分けて管理する仕組みです。
ただし、管理そのものは業者が行うため、信託保全のような法的保証はありません。
とはいえ、BigBossは長年にわたり顧客資金の流用やトラブルが一切報告されていないため、
実績ベースで見ても安全性は非常に高いと言えるでしょう。
BigBoss(ビッグボス)の特徴|超高速サーバーで快適な取引環境を実現
BigBoss(ビッグボス)の最大の特徴は、取引スピードと約定力の高さにあります。
BigBossの取引サーバーは、世界の主要金融機関や大手IT企業も利用している「エクイニクス社」のニューヨークデータセンターに設置されています。
このエクイニクス社は、金融取引における通信インフラの世界的リーダーとして知られており、
BigBossはこの環境を活用することで、以下のようなメリットを実現しています。
- 大手金融機関との高い流動性を確保
- 取引遅延(ラグ)を最小限に抑えた高速約定
- 安定したサーバー接続によるスリッページの軽減
つまり、BigBossでは注文から約定までのスピードが非常に速く、滑らかな取引体験ができるということです。
特に、スキャルピングや自動売買(EA)を行うトレーダーにとっては、このサーバー環境が大きな強みになります。
【BigBoss(ビッグボス)の総合評価】ハイレバレッジ&豪華ボーナスが魅力の海外FX業者
BigBoss(ビッグボス)は、最大レバレッジ2,222倍という圧倒的な取引条件を誇る海外FX業者です。
少額資金からでも大きな利益を狙える点が高く評価されています。
さらに、常時開催されている入金ボーナスキャンペーンや、取引量に応じてポイントが貯まるBigBossポイント制度など、トレーダーに嬉しい特典が充実しています。
これらを活用することで、自己資金を増やしながら効率的にトレードすることが可能です。
BigBoss(ビッグボス)の評判&口コミまとめ
ここでは、実際のトレーダーによるBigBoss(ビッグボス)の評判や口コミをもとに、安全性・出金スピード・取引環境などを総合的に解説します。
利用者のリアルな声をもとに、他社との違いや注意点もあわせて確認していきましょう。
BigBossの安全性・信頼性に関する評判
BigBossは、カナダ金融ライセンス(FINTRAC)を取得している数少ない海外FX業者です。
このライセンスは、マネーロンダリング防止や資金の透明性維持など、厳しい基準を満たさなければ取得できません。
これまでに出金拒否や重大なトラブル報告は一切なく、運営歴10年以上の実績からも信頼性の高さがうかがえます。
そのため、安心して利用できる海外FXブローカーの一つといえるでしょう。
出金拒否に関する評判
独自アンケート調査の結果、「BigBossで出金拒否された」という口コミは確認されませんでした。
ただし、以下のようなケースでは、ペナルティー(出金拒否・口座凍結・利益没収)を受ける可能性があります。
- 複数口座での両建て取引
- ボーナスを悪用したアービトラージ
- 規約に反する自動売買設定
BigBossでは利用規約に明確なルールが定められているため、ガイドラインを遵守していれば安心して出金できます。
スプレッドに関する評判
一部のユーザーから「スプレッドが他社よりやや広い」という声もありますが、
取引ごとに貯まるBigBossポイントを証拠金に交換できるため、実質的な取引コストを抑えることが可能です。
また、ECN(デラックス)口座を利用すれば、スプレッドをさらに狭くできるため、コスト重視のトレーダーにも最適です。
ストップレベルに関する評判
BigBossのストップレベルは「ゼロ」設定です。
これは、指値・逆指値注文を現在価格に非常に近い位置で設定できるという意味で、スキャルピングトレードに理想的な環境です。
他社ではストップレベルが3〜5pips設けられていることが多い中、BigBossでは制限なしで自由に注文できます。
自動売買(EA)に関する評判
BigBossは自動売買(EA)の利用を完全に許可しています。
ストップレベルがゼロであるため、EAがスムーズに稼働しやすく、スキャルピング系のEAにも最適です。
24時間自動でトレードできる環境が整っており、感情的なミスを避けながら安定した取引を行えます。
スワップポイントに関する評判
多くの海外FX業者と同様に、BigBossでも多くの通貨ペアでマイナススワップが適用されています。
スワップポイントとは、2国間の金利差によって発生する利息のことです。
- プラススワップ:金利差を利益として受け取る
- マイナススワップ:金利差分を支払う
対策として、マイナススワップが大きい銘柄を避けたり、発生前に決済するなどの工夫が有効です。
約定力に関する評判
多くのユーザーから**「BigBossは約定力が高い」**という高評価が集まっています。
これは、国際的データセンター企業「Equinix社」のサーバーを採用しているためで、
通信遅延やスリッページを最小限に抑え、希望価格でスムーズに注文が通る環境を実現しています。
トレード環境に関する評判
BigBossの最大レバレッジは2,222倍と業界でもトップクラスの水準です。
少額の証拠金でも大きなポジションを保有できるため、効率的な資金運用が可能です。
ハイレバ取引を活かした戦略を立てやすい点が、多くのトレーダーから支持されています。
ゴールド取引に関する評判
BigBossでは、ゴールド(XAU/USD)にも最大2,222倍のレバレッジを適用できます。
ただし、他社と比較するとスプレッドはやや広めのため、ゴールド専用で取引するよりも、通貨ペア中心での運用が推奨されます。
仮想通貨取引に関する評判
仮想通貨CFDの最大レバレッジは50倍と控えめです。
また、スプレッドもやや広い傾向があるため、仮想通貨をメインに取引したい場合は、専門業者を併用するのがベターです。
入出金スピードに関する評判
入金は通常1営業日以内に反映され、出金も1〜5営業日ほどで処理されます。
ただし、クレジットカードでの入金は60日間出金不可というルールがあるため注意が必要です。
遅延が発生した場合は、カスタマーサポートに連絡することで迅速に対応してもらえます。
カスタマーサポートに関する評判
BigBossのサポートは平日10:00〜24:00まで対応しています。
問い合わせは公式サイトの「お問い合わせフォーム」から行う形式で、
実際の口コミでも「返信が早く丁寧だった」「当日中に対応してもらえた」と高評価が多く寄せられています。
BigBoss(ビッグボス)の良い評判・口コミまとめ|豪華ボーナスと取引自由度が魅力!
ここでは、実際のトレーダーから寄せられたBigBoss(ビッグボス)の良い評判・口コミをもとに、その人気の理由を紹介します。
BigBossは、高レバレッジ・豊富なボーナス・自由な取引環境の3拍子がそろった海外FX業者として高く評価されています。
1. 豪華なボーナスキャンペーンが充実
BigBossでは、常に複数の豪華ボーナスキャンペーンを開催しています。
過去には総額20億円超えの入金ボーナスが実施されたこともあり、規模の大きさは業界トップクラスです。
2025年現在は、
- 入金ボーナス
- BBC入金10%ボーナス
- BigBossポイント(BBP)特典
など、合計4種類のボーナスキャンペーンを実施中です。
ボーナスを活用すれば、自己資金以上の金額で取引できるため、初心者にも人気です。
2. 最大2,222倍のハイレバレッジ
BigBossの最大の特徴は、業界最高水準のレバレッジ2,222倍です。
スタンダード口座・プロスプレッド口座でも1,111倍まで設定可能で、少額資金から大きな利益を狙える環境が整っています。
ただし、全口座の証拠金残高合計が2万ドル(約300万円)を超えると、最大555倍に制限されます。
複数口座を運用している方は、定期的に残高をチェックしておくと安心です。
3. スキャルピング・自動売買(EA)が完全自由
BigBossでは、スキャルピングや自動売買(EA)を一切制限していません。
取引回数や時間帯の制限もないため、自由度の高い取引が可能です。
特に、短期売買やアルゴリズム取引をメインにするトレーダーにとって、BigBossの環境は最適といえるでしょう。
4. BigBoss限定の仮想通貨が取引できる
BigBossが運営する仮想通貨取引所「CRYPTOS」では、他では取引できないマイナー通貨を扱っています。
CRYPTOS専用口座では、世界的にも珍しい仮想通貨ペアを取引でき、仮想通貨トレーダーから高評価を得ています。
5. 高品質な日本語サポート
BigBossは日本市場を重視しており、サポート体制も充実しています。
- メール:24時間365日対応(返信は最短即日)
- ライブチャット:平日10:00~24:00対応
すべて日本人スタッフが対応しているため、専門的な質問にも丁寧に回答してくれます。
迅速で的確な対応が評価され、口コミでも「サポート対応が丁寧で安心」という声が多く見られます。
6. BigBossポイントでお得に取引
取引ごとに貯まる「BigBossポイント(BBP)」を活用すれば、実質スプレッドを削減できます。
100BBP貯まると「ガチャ」を回せて、最大5,000ドルのボーナスを獲得可能。ハズレは一切ありません!
また、「Expert」ランク以上では、
1BBP=0.013ドルのレートで現金化することも可能です。
※注意:最後の取引または入金から42日間活動がない場合、ポイントが失効するためご注意ください。
7. スピーディーな入出金処理
BigBossの入出金スピードは非常に早いと評判です。
| 項目 | 反映時間の目安 |
|---|---|
| 国内銀行送金(入金) | 即時反映 |
| 仮想通貨入金 | 0~2営業日 |
| クレジットカード・BXONEなど | 0~1営業日 |
| 出金(国内送金) | 2~5営業日 |
| 出金(その他) | 1~5営業日 |
選ぶ方法によって手数料や処理時間が異なるため、自分のスタイルに合った方法を選びましょう。
8. 入金方法の自由度が高い
BigBossでは、以下の多様な入金方法に対応しています。
- 国内銀行送金
- ビットウォレット(bitwallet)
- クレジットカード
- BXONE
- 仮想通貨(BTC/ETHなど)
最低入金額の設定がなく、数千円からスタートできる柔軟性が魅力です。
※ただし、国内送金の場合、5万円未満の入金では1,000円の手数料が発生します。
9. 取り扱い銘柄が豊富
BigBossでは、
- FX通貨ペア
- 仮想通貨CFD(30種類)
- 貴金属(ゴールド・シルバー)
- エネルギー商品
など、1,000種類近い取引銘柄を扱っています。
また、CRYPTOS口座を利用すれば、仮想通貨の現物取引も可能で、日本円建てにも対応しています。
10. 独自のスマホアプリ「BigBoss QuickOrder(BBQ)」
BigBossは独自開発のアプリ「BigBoss QuickOrder(BBQ)」を提供しています。
BBQは直感的で使いやすい設計で、TradingViewを搭載した高機能チャートを利用可能。
スマホ1台で取引・分析・注文まで完結できるため、外出先でもスムーズなトレードが実現します。
MT5対応のスタンダード口座・プロスプレッド口座で利用できる点も便利です。
BigBoss(ビッグボス)の悪い評判・口コミ|注意すべきデメリットを徹底解説
BigBoss(ビッグボス)は高いレバレッジと豊富なボーナスで人気を集めていますが、
実際に利用したトレーダーからはいくつか注意すべきデメリットも指摘されています。
ここでは、BigBossの悪い評判・口コミをもとに、トレード前に知っておくべきポイントをわかりやすく解説します。
1. ゼロカットシステムのルールが少し複雑
まず多く挙げられていたのが、「ゼロカットシステムの仕組みが分かりにくい」という口コミです。
ゼロカットシステムとは、相場の急変などで口座残高がマイナスになった際に、
業者がマイナス分を補填してくれる安全機能のこと。
これにより、入金額以上の損失(追証・借金)は発生しません。
ただし、BigBossではゼロカットの判定が“アカウント単位”で行われる点に注意が必要です。
そのため、複数の口座を持っている場合、マイナス口座の損失が他のプラス口座から自動的に補填される仕組みになっています。
結果として「1つの口座で大損したら他の口座の残高も減っていた」というケースもあるため、
リスク管理はしっかり行いましょう。
2. スプレッドがやや広い
BigBossのスプレッドは他社と比べてやや広めです。
とくにスタンダード口座ではスプレッドが安定している一方、コスト重視のトレーダーからは「少し割高」という声も見られます。
ただし、BigBossポイント(BBP)を利用することで実質スプレッドを削減できるため、
頻繁にトレードする方はポイント制度を活用することでコストを抑えられます。
3. プロスプレッド口座の取引手数料が高め
「プロスプレッド口座の手数料が他社より高い」という口コミもありました。
プロスプレッド口座は、スプレッドが非常に狭い代わりに、取引ごとに手数料が発生します。
他社の同タイプ口座と比較すると、取引コスト全体ではやや高くなる傾向があります。
少額取引や短期トレードが中心の方は、スタンダード口座の方がコスパが良いでしょう。
4. 仮想通貨FXでは短期スキャルピングに手数料が発生
BigBossの仮想通貨FXでは、スキャルピング(短期取引)に特別手数料がかかる点にも注意が必要です。
- 5分以内に決済された取引に対して、
→ 片道0.2%(往復0.4%)の手数料が発生します。
そのため、ビットコインやイーサリアムなどを取引する際は、なるべく5分以上ポジションを保有するのがおすすめです。
5. 長期取引ではマイナススワップが発生しやすい
「長期保有でスワップがマイナスになりやすい」という声も見られます。
スワップポイントとは、通貨ペアを日をまたいで保有した際に発生する金利差のことで、
受け取れる場合を「プラススワップ」、支払う場合を「マイナススワップ」と呼びます。
BigBossでは、インターバンク金利とファンディングコストを組み合わせた独自方式でスワップを算出しています。
このため、多くの通貨ペアでマイナススワップが発生しやすい一方、
場合によっては他社より有利なプラススワップを受け取れるケースもあります。
6. 口座残高が300万円を超えるとレバレッジ制限がかかる
BigBossでは、証拠金残高が一定額を超えると自動的にレバレッジ制限がかかる仕組みがあります。
特に、デラックス口座とその他の口座では上限が異なります。
おおまかな目安は以下の通りです。
| 残高(USD換算) | 最大レバレッジ |
|---|---|
| ~20,000ドル(約300万円) | 2,222倍 |
| 20,001ドル~ | 555倍 |
そのため、大きな資金で取引するトレーダーは、
口座を分けて運用するか、レバレッジ制限のラインを意識することが重要です。
BigBoss(ビッグボス)の安全性・信頼性についての評価
金融ライセンスを取得している
BigBossは、セントビンセント及びグレナディーン諸島の金融ライセンス(ライセンス番 号:380LLC2020)を取得しています。上記のライセンスは、海外FX業者の中では比較的取得し やすいものとして知られているものではあります。しかし、ライセンスの取得自体が、一定の基準を満たしていることの証明になるため、無許可での営業よりも安全性が高いといえます。さらに注目すべき点として、BigBossは、カナダ、ジョージア、コモロ連合のライセンスも取得しています。BigBossが国際的な規制基準を満たす努力をしていることを示していると言えるでしょう。
設立から10年以上の老舗業者である
BigBossは2013年に設立され、10年以上の運営実績がある業者です。FX業界で は10年という期間は老舗と呼ぶに十分であり、長年の運営を通じ多くのトレーダーからの信頼を 獲得し、安定したサービスを提供し続けているといえます。また、MT4/MT5の提供、独自のモバイルアプリ「BigBoss QuickOrder」の開発、仮想通貨取引所CRYPTOSの運営など、快適に取引を行うための環境作りにも力を入れています。10年以上で築きあげた経営基盤を持ちながら、快適な取引のための施策を続けていることからも、信頼できる業者であるといえるでしょう。
証拠金の分別管理を明記している
BigBossは顧客の資金を自社の資金とは別の口座で管理する分別管理を採用しています。公式サイトでは、「BigBossは、お客様の運用資金と同額の資金を分別保管します。」と明記されています。そのため、万が一BigBossが経営破綻した場合でも、顧客の資金は保護される可能性が高くなります。証拠金の分別管理のメリットとして、資金の流れの透明性が確保され、破綻リスクが軽減することが挙げられます。
悪質な出金拒否の評判がない
悪質な海外FX業者の場合、「なかなか出金されない」や「出金拒否された」といったトラブルが発生することがありますが、BigBossではそのような問題が報告されていません。むし ろ、出金の反映スピードが速いと評判で、稼いだ利益をスムーズに出金できます。ただし、トレー ダー側が取引規約や禁止事項に違反した場合には、出金拒否や出金遅延の原因となる可能性 があるため、取引前に規約をよく確認しておくことが重要です。
金融系雑誌で3冠を獲得している
BigBoss(ビッグボス)は、権威ある金融系雑誌「World Business Outlook」主催の「World Business Outlook Awards 2023」にて、以下の3冠を獲得しました。World Business Outlook Awardsとは、業界をリードする優れた戦略や実績を持ち、金融分野およびビジネス分野 で際立った成果を出した企業を表彰するグローバルイベントです。さらには、金融系雑誌「International Business Magazine」において、2024年の「International Business Magazine Awards 2024」でも3冠を獲得しています。BigBossの高品質なサービスやサポート体制が、国際 的に認められていることが分かりますね。
BigBoss(ビッグボス)の安全性・信頼性を徹底検証|10年以上続く老舗ブローカーの実力とは
海外FXを利用する上で最も気になるのが「安全性」と「信頼性」です。
ここでは、実際の口コミや公式情報をもとに、BigBoss(ビッグボス)の安全性の根拠を詳しく解説します。
1. 金融ライセンスを複数取得しており信頼性が高い
BigBossは、**セントビンセント及びグレナディーン諸島の金融ライセンス(ライセンス番号:380LLC2020)**を取得しています。
このライセンスは、海外FX業者の中でも比較的取得しやすいとされますが、正式なライセンス保有業者であること自体が一定の安全基準を満たしている証明です。
さらに、BigBossは以下の国・地域でも登録・認可を受けています。
- カナダ(FINTRAC 登録)
- ジョージア共和国
- コモロ連合
これらのライセンスを複数取得していることからも、国際的な規制基準を遵守する姿勢が明確です。
無登録の業者とは一線を画す、信頼性の高い運営体制を整えているといえるでしょう。
2. 設立から10年以上の運営実績を持つ老舗FX業者
BigBossは2013年に設立され、2025年で12年目を迎える老舗FX業者です。
海外FX業界では5年以上の運営継続が難しいと言われる中、10年以上の実績を持つこと自体が大きな信頼材料です。
これまでの実績の中で、
- MT4 / MT5 の安定提供
- 独自スマホアプリ「BigBoss QuickOrder(BBQ)」の開発
- 仮想通貨取引所「CRYPTOS」の運営
など、ユーザーが快適に取引できる環境を次々に拡充しています。
長期的に安定したサービスを提供し続けている点は、信頼できるブローカーの証といえるでしょう。
3. 顧客資金は「分別管理」で安全に保護
BigBossは、**顧客の資金を自社資金とは完全に分けて管理(分別管理)**しています。
公式サイトでも以下のように明記されています。
「BigBossは、お客様の運用資金と同額の資金を分別保管します。」
つまり、BigBossが万が一経営破綻した場合でも、
顧客の資金が業者資金と混ざらないため、高い資金保護が期待できる仕組みです。
分別管理の導入により、
- 資金の流れが透明化
- トレーダー資金の流用リスクを防止
- 倒産リスク軽減
といったメリットがあります。
4. 出金拒否トラブルがない安心の実績
悪質な海外FX業者の中には「出金できない」「突然口座が凍結された」などのトラブルが見られますが、
BigBossでは出金拒否や長期の出金遅延といった報告は一切確認されていません。
むしろ、ユーザーの口コミでは
「出金反映が早い」「手続きがスムーズ」
といった高評価の声が多く寄せられています。
ただし、利用規約や禁止取引(ボーナスアービトラージ・複数口座間の両建てなど)に違反した場合は、
出金が一時保留される可能性もあるため、事前にルールを確認しておくことが大切です。
5. 国際的な金融アワードで複数受賞
BigBossはそのサービス品質が国際的にも高く評価されています。
📘 受賞歴:
- World Business Outlook Awards 2023
- 最もおすすめできるCFDブローカー
- 最も優れた暗号通貨CFDブローカー
- 最も透明性が高いFXプラットフォーム
- International Business Magazine Awards 2024
- 同様に3冠を達成
これらのアワードは、世界中の金融機関・投資家が注目する権威ある賞であり、
BigBossの透明性・取引環境・サポート品質がグローバル基準で評価されている証拠です。
BigBoss(ビッグボス)の始め方から取引までの流れ|初心者でも5ステップで簡単!
ここでは、BigBoss(ビッグボス)での口座開設から入出金、実際の取引までの流れをわかりやすく解説します。
事前に必要な書類やおすすめの入金方法を把握しておけば、スムーズにトレードを開始できます。
STEP1:BigBossの公式サイトから口座開設を行う
まずは、BigBoss公式サイトにアクセスし、口座開設フォームに必要情報を入力します。
登録手順は以下の通りです。
- メールアドレスを入力して登録リンクを受け取る
- 基本情報(氏名・住所・電話番号など)を入力
- 取引口座タイプ(スタンダード/プロスプレッド/デラックス)を選択
- 口座通貨(JPY/USDなど)を指定
入力完了後、認証メールが届くので、案内に従ってアカウントを有効化してください。
STEP2:本人確認書類を提出する
BigBossでは、口座開設後に本人確認(KYC)手続きが必要です。
スムーズに進めるために、以下の2点を事前に準備しておきましょう。
| 提出書類 | 有効な例 |
|---|---|
| 本人確認書類 | 運転免許証・マイナンバーカード・パスポート |
| 住所確認書類 | 公共料金の明細・銀行明細書・住民票(発行3か月以内) |
書類は公式サイトのマイページからアップロード可能です。
審査は通常1営業日以内に完了します。
STEP3:BigBossの入金方法と入金手数料
BigBossでは、以下の5種類の入金方法に対応しています。
| 入金方法 | 手数料 | 反映時間 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 国内銀行送金 | 5万円以上で無料(未満は1,000円) | 即時〜1営業日 | 銀行経由で安全に入金可能 |
| bitwallet | 無料 | 即時 | 最もおすすめ。反映が早く出金もスムーズ |
| BXONE | 無料 | 即時〜1営業日 | 仮想通貨・法定通貨両方に対応 |
| クレジットカード(VISA/Master) | 無料 | 即時 | 便利だが出金制限に注意 |
| 仮想通貨(BTC/ETHなど) | 無料 | 数分〜1時間 | 高速でグローバルに利用可能 |
💡 おすすめは「bitwallet」
手数料が無料で、反映も即時。さらに利益分の出金にも対応しており、国内トレーダーから高評価です。
⚠️ 国内銀行送金の場合は、5万円未満の入金に手数料1,000円がかかるため注意しましょう。
STEP4:BigBossの出金方法と出金手数料
BigBossでは、以下の3種類の出金方法に対応しています。
| 出金方法 | 手数料 | 反映時間 | 備考 |
|---|---|---|---|
| bitwallet | 無料 | 1営業日以内 | 出金スピード・利便性ともに最優秀 |
| BXONE | 無料 | 1〜2営業日 | 仮想通貨・法定通貨どちらも出金可能 |
| 国内銀行送金 | 2,000円 | 2〜5営業日 | 高額出金時におすすめ |
💡 bitwalletでの入出金が最も効率的
BigBossとbitwalletは相性がよく、入金・出金どちらも手数料無料&スピーディー。
公式サイト・サポートも日本語対応なので、初心者でも安心です。
⚠️ 注意点
- 海外FXでは「入金方法と同じ方法で出金」するルールがあります。
- クレジットカード入金の場合、60日間は利益分の出金ができないため、短期運用の方はbitwalletを選ぶのが無難です。
STEP5:取引プラットフォームをダウンロードしてトレード開始
BigBossでは以下の3種類の取引プラットフォームを利用できます。
- MT4(MetaTrader4):定番ツール。初心者向け。
- MT5(MetaTrader5):スピードと機能性が向上した上位版。
- BigBoss QuickOrder(BBQ):独自アプリ。TradingView対応でスマホ取引に最適。
取引口座を開設したら、マイページから対応するプラットフォームをダウンロードし、
口座番号とパスワードを入力してログインすれば、すぐに取引を開始できます。
BigBossの取引時間(日本時間)
BigBossでは、夏時間と冬時間によって取引時間が変動します。
FX市場の開場スケジュールは以下の通りです。
| 時期 | 取引開始(日本時間) | 取引終了(日本時間) |
|---|---|---|
| 夏時間(3月~11月) | 月曜 午前6:05 | 土曜 午前5:50 |
| 冬時間(11月~3月) | 月曜 午前7:05 | 土曜 午前6:50 |
📌 仮想通貨(BTC/ETHなど)の取引は24時間365日対応しています。
BigBoss(ビッグボス)の注意点|休眠口座・維持手数料に要注意!
BigBoss(ビッグボス)は、ハイレバレッジ・豊富なボーナス・高い信頼性で人気のある海外FX業者ですが、
取引を長期間行わない場合には注意すべきルールがあります。
ここでは、BigBossを利用する上で知っておくべき注意点を詳しく解説します。
120日以上取引がないと休眠口座扱いになる
BigBossでは、120日(約4か月)以上にわたって入金や取引がない場合、口座が「休眠口座」扱いになります。
休眠口座となると、以下のような制限・手数料が発生します。
🔹 休眠口座の条件
- 最後の取引・入金・資金移動・ボーナス付与から120日が経過
- いずれのトランザクション(口座の動き)も確認されない場合に自動判定
🔹 休眠口座のペナルティ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 口座維持手数料 | 月額5ドルが発生 |
| ボーナス・ポイント | 全て消失 |
| アカウント状態 | ログインは可能(再開は入金でOK) |
| 解約条件 | 残高がゼロの場合は即時解約 |
つまり、取引を4か月以上放置すると、自動的に手数料が引かれ始めるということです。
💡 対策ポイント
- 3か月に1度は少額で構わないので「入金・取引・資金移動」を行う
- 取引を休止する際は、残高を出金しておく
- 休眠化しても、再入金すればすぐに口座を再開可能
BigBossの評判口コミまとめ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 休眠口座の条件 | 120日間トランザクション(取引・入金など)がない場合 |
| 手数料 | 毎月5ドルの口座維持費が自動で引かれる |
| ボーナス・ポイント | 消失(再付与不可) |
| 口座の再開方法 | 新たに入金・取引を行うだけでOK |
| 残高ゼロのまま放置 | 自動的に口座解約される可能性あり |
BigBossは全体的に使いやすく高評価のブローカーですが、
長期間取引をしない場合の「休眠ルール」だけは要注意です。
トレードを一時的に休む場合は、
もしくは少額取引を定期的に行う
この2点を意識することで、余計な手数料やボーナス消失を防ぐことができます。
口座残高を0にしておく


